塾長よりメッセージ 生徒募集

愛知の私立高校受験の相談が増えてきました

投稿日:

Pocket

私立高校の進路希望調査の季節

中学3年生たちの進路希望調査の季節です。今回の調査で私立高校の受験校がおおむね決まるようなストーリーになると思いますが、それに伴い生徒および保護者の方々からご相談を何件かいただいています。塾としてもできる限りの情報とアドバイスを与えてあげたいと考えています。

みなさんの進路相談で多いのは、私立高校の組み合わせです。愛知県の私立高校一般入試は3日間の日程で、最大3校受験できます。ところが、希望する高校が同日に重なっていたりすると、いずれか一方に絞り込むことになり、そのあたりで選択に苦戦される方がいらっしゃいますね。

わりとありがちなのが、名城大付属、中京大中京、愛工大名電という、中堅上位層の定番の受験校たちについての組み合わせ相談。またはこれらの特進/進学コースの選択についての相談。

いままでの学習の経過や成績を振り返りながら、適切なアドバイスを行っています。

3校受験か2校受験か

最近よく聞かれるのは、3校受験すべきか、2校に絞るべきかです。さすがに1校だけという猛者はあまりいませんが・・・

こればかりは個人差があり、また予算(受験料)の面も避けては通れない問題でしょうが、当塾でよくアドバイスしているのは、公立高校を2校受けるか、1校に絞るかに応じて、私立のバランスを取ろうということです。

例えば公立高校を希望する生徒の場合についてですが、公立2校でそのうち1校が安全圏であれば、私立は1校チャレンジ、1校安全圏の2校受験で勝負。

公立1校に絞りたい(2校目が思う所がない)という場合には、私立を3校にして、実力相応で2校、安全圏で1校で確実に。

たくさん受ければ良いというものでもありません。3校受験ともなれば、5科目の試験を3日間連続で受けるわけで、しかも各校に移動しての試験となります。体力的にも精神的にも厳しい日程になるかもしれないし、その時のハイテンションで乗り切ってしまうかもしれません。

このように、生徒の特性や学習効率、成績、実力などに応じた受験プランを、本人や親御さんを交えて一緒に考えて、一緒に戦っています。

過去問はいつからやるのか

私立の過去問はいつから始めるべきかについては、生徒からよく聞かれます。

学習の進捗状況にもよりますが、基本は10月の中間テスト後です。

10月の段階でおおむね教科書が終わっている塾生については、1年度分をまとめて土曜日に5科目分解いて採点し、そこで見つかった弱点や問題点を日曜日に解決。その後平日は通常の学習と、公立入試対策など。

まだ未習範囲が残っている生徒は、現段階で手を出せる問題のみチャレンジして、同様に弱点補強と未習範囲の学習を進めていく。

過去問を、「傾向と対策」としても「弱点発見ツール」としても使いこなすべきなのが、ちょうど秋の今頃ですね。

ただ、過去問ばかりやっていても意味がありません。

大切なのは、基本のレビューです。過去問演習は、そのきっかけを作るものでもあるのです。

冬のクライマックスを盛り上げろ!

11月~1月の期間はいわゆるラストスパートです。未習範囲の学習と過去問演習や弱点補強を進めていき、受験のクライマックスである年末年始を迎えます。クライマックスを盛り上げなきゃ受験は失敗するかもしれません。

冬休みは短い期間ですが、安定した得点力を得るための大勝負です。

ここで、自分の実力を分野別に理解度が高い方から「◎」「〇」「△」「×」の4段階に分類します。

冬の段階は直前の総まとめであり、実力発揮の調整段階。よって「×」の分野にこだわりすぎずに、「△」を「〇」に持っていけるような学習が行われます。あと1点、あと5点を取りに行く学習です。

受験に満点は必要ありません。合格ラインを超えれば良いのですから、手が出せない問題をスルーして、解ける問題に十分な時間をかけて合格を頂く。その”選球眼”を養うのもまた、このスパート期間なのです。

ハッピーエンドの受験をめざして

2月、3月の受験本番期間は、合格発表も含めてまさに緊張の糸が張り詰めた1か月半でしょう。

でも冬のクライマックスの盛り上げに成功したならば、その先にあるのはきっとハッピーエンドです。

この2学期の学習が運命を左右します。泣いても笑ってもこの数か月の勝負!

当塾も全力で応援します!!



当教室へのお問い合わせは、お電話、メール、TwitterのDMで承ります。

ぜひご検討ください😊

名学館庄内通校Twitter

名学館メール meigakukan3145@gmail.com

★電話 052-521-5519

お問い合せ

公式LINEお友だち登録

友だち追加

-塾長よりメッセージ, 生徒募集
-, , , , , , ,

Copyright© 名学館 頭脳工房 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.