■Twitterで名学館の取組みをお伝えしています!
うちの教室の発信媒体はTwitterが主戦場となっています。
2022年1月から2月にかけて、Twitterアカウントの増設をしましたので、皆様にご紹介したいと思います。
名学館庄内通校
当教室のメインアカウントです。学習塾運営及び指導に関するあらゆる情報をここから発信しています。
2014年に開設してすでに8年目になりますが、2022年2月現在でフォロワー数およそ1200とお陰様でご支持を頂いております。わりと毒のある発言もありますが、基本的には塾の取組みを中心にお伝えすると同時に、塾長の人物像を皆様に想像していただけるような、正直なつぶやきを投稿しています。
2022年1月に開設した新しいアカウント。当教室の特徴として書籍の豊富さがありますが、これをどうにか皆さんにお伝え出来ないかと考えて作ったものです。
保有している書籍の詳細や実際に使ってみた感想、生徒の反応、また参考書類はどのように選択・活用していけばよいのかを中心にお伝えしていく投稿が中心となります。
ちなみにMgk-Stacksとは、「名学館の書架(本棚)」という意味を込めて名付けました。
2022年1月の新規開設アカウント。
こちらのアカウントにはちょっとした誕生秘話がありますが、それは追々お伝えするとして、投稿の趣旨は「学力再生プロジェクト」の取組みについての発信です。
不登校・休学・療養などで学校に行けていない、また推薦入学の弊害で学力不足に困っている・・・そんな若者たちの中には再チャレンジしたくてもどうして良いか分からないと悩んでいる方がいると思います。
いままで当塾でも学力不足でついていけないというお子さまに数多く出会ってきました。大病を患い長期入院を余儀なくされて、それでも進学を諦めたくない一心で塾を継続し、見事に大学進学を果たした塾生もいます。
このような経験をもっと多くの学力再生を求める人たちに還元していきたいという強い思いを形にしたい。
「優秀」という言葉の定義は、少なくとも教育の世界においては今後大きく変わっていくことでしょう。偏差値や内申点のような指標では図ることのできない、野望や意欲を形にしたい人のために力になりたいです!
こちらも2022年1月開設の最も新しいアカウントです。
いままでの学習指導系とは違い、「めんどくさいことを楽しむ」をテーマに作ったものです。今現在はなにやら調理画像ばかりなのですが(笑)、これも実は「食育」への関心があるというのも理由です。
その他、塾長が普段の生活や仕事でテーマにしている「創意工夫」を中心とした投稿が増えると思います。